プロテインなどのサプリメントを使って、下痢になった経験がある方も多いと思います。
もしかしたら、マイプロテインでも下痢になるのか、不安に思っている方もいるかもしれません。
反対に便秘の不安がある方は、下記の記事を参考にしてみてください。
私はお腹が弱い方なので、サプリメントを摂って調子が悪くなるのが嫌だなと思っていました。
トレーニングをする中では、お腹の調子でかなり左右されるので、できれば調子良く整えていきたいですよね!
結論から言うと、マイプロテインのサプリメントを使っても下痢になることはあります。
というのも、マイプロテインのサプリメントに限らず、どのサプリメントを摂っても下痢を起こすことがあるからです。
私もマイプロテインのプロテインやサプリメント、その他のメーカーのサプリメントも使っていますが、すべて等しくお腹を下すことがあります。
でも安心してください!
下痢にならないように、予防する対処方法はございます!
そのため、私もなるべくお腹を下さないようしながら、マイプロテインを使っています。
ネット上ではwpiなどのホエイプロテインの種類は、お腹を下しにくいと言われていますが、
私の場合は、お腹を下すことがあるんです。
また、アミノ酸であるEAAでもお腹を下すことがあるんです。
でも、対処方法を実践することにより、そういったことがほとんどなくすことができました。
そこで今回は、プロテインやサプリメントで下痢を起こす原因、WPIやEAAとお腹の関係、私なりの対処方法などを解説していきます。
プロテインで下痢になる理由
まずはプロテインで下痢になる原因をみていきましょう。
ホエイプロテインを摂って下痢になる大きな理由は以下の3つです。
- 乳糖不耐症
- 浸透圧性下痢
- 運動亢進性下痢
順番に解説していきます。
乳糖不耐症
乳糖不耐症とは、牛乳や乳製品に含まれている成分、乳糖(ラクトース)を摂ったときに体内でうまく消化できず、腹痛や下痢、腹部の膨満感を起こしてしまう体質のことです。
実はプロテインの種類によっては、牛乳から作られているため乳糖が多く含まれています。
日本で手に入るプロテインのほとんどは、乳糖が多く含まれる種類のプロテインです。
マイプロテインでは『Impactホエイプロテイン』が乳糖が多く含まれる種類にあたります。
自分が乳糖不耐症なのかな?と思った方は次のチェック方法を試してみてください。
約250ml〜375ml程度の牛乳または乳製品を摂ると、30分〜2時間後に下記の症状がでる方 |
・下痢・腹痛・吐き気・腹部膨満・ガスが出る・腸のゴロゴロ音またはゴボゴボ音 |
当てはまる方は、乳糖不耐症の疑いがあります。
また、上記以外に発疹や喘鳴(呼吸するとゼーゼー、ヒューヒューと音がする)、身体の痒みといった症状がある場合は、食物アレルギーの疑いがあるので、すぐに病院へ受診しましょう。
乳糖不耐症の方は、乳糖が多く含まれるプロテインでは下痢をしやすくなるので、
乳糖が少ないWPIという種類のプロテイン(マイプロテインではImpactホエイアイソレート)を選びましょう。
浸透圧性下痢
下痢には種類があり、その中のひとつで浸透圧性下痢というものがあります。
実は先ほど解説した乳糖不耐症の方が下痢を起こすというのは、浸透圧性下痢の一種となります。
浸透圧下痢というのは、食べ物によっては腸の中で水分を引きつける力が強い(浸透圧)ため、水分と一緒に排便され下痢になってしまいます。
たとえば、食べものを食べたとき、消化のために食べ物が胃から腸へと流れ着きます。
腸へ辿り着いた食べ物は、水分を必要とするため、腸の中に水分が流れ込みます。
消化する食べ物がより多くの水分を必要とした場合、腸の中で水分が多くなってしまうため下痢となってしまします。
乳糖不耐症では、乳糖が消化されないまま腸の中にいるため、
乳糖が多くの水分を必要とするため、腸の中は水分が多くなってしまい下痢になってしまいます。
また、プロテインに使われている人工甘味料でも下痢を引き起こす場合があります。
人工甘味料は体内で消化吸収されないため、腸の中で人工甘味料が停滞してしまいます。
その人工甘味料に水分が集中して集まるため、腸の中で水分が多くなり下痢になる場合があります。
人工甘味料で下痢になるのかな?と不安な方は、簡易的に確認する方法として、
市販の0カロリーのドリンクを飲んでみてください。
0カロリーのドリンクの甘味料は、人工甘味料でできているので、もし下痢を起こす場合は身体に合わない可能性があります。
そういった場合、マイプロテインでは人工甘味料が使われていないフレーバー、『ノンフレーバー』や『ステビア』を選びましょう。
人工甘味料不使用のプロテインはマイプロテイン公式サイトで買えます
運動亢進性下痢
運動亢進性下痢は、先ほど解説した浸透圧性下痢とは別の原因で起こります。
運動亢進性下痢とは、なんらかの原因で腸管の運動が異常に高まると、腸管の中で食べ物が通過する速度が速くなってしまいます。
すると、腸管の中で食べ物が必要とする水分がうまく体内に吸収されず、水分が多く含まれた状態で便として排出されます。
なんらかの原因というのは、
- 消化不良
- 冷え
- 動物性タンパク質の摂りすぎ
といったことが考えられます。
たとえば、冷たい水や牛乳で溶かしてプロテインを摂った場合、お腹が冷える原因にもなります。
アイスなどを食べすぎて、お腹が冷えて痛くなったという経験はみなさんもあるのではないでしょうか?
特に、普段は大丈夫でも、トレーニング後すぐに冷たい水でプロテインを摂った場合、胃腸には消化するための充分な血流がないため、冷える原因になったり、消化不良を起こしてしまいます。
また、プロテインの摂りすぎも消化不良を起こす原因になってしまいます。
たとえば食べ放題のお店で、食べすぎてお腹が痛くなった経験もあると思います。
同じようにプロテインを摂りすぎると、消化不良を起こしてしまいます。
特に、今までタンパク質を摂っていなかった方が急にプロテインをたくさん摂るには、
身体がタンパク質を消化する準備ができていないので、消化不良を起こしてしまいやすくなります。
まだプロテインを摂り慣れていない方は、少しずつプロテインの摂る量を増やしていきましょう。
また摂る時間帯(トレーニング直後は避ける)や冷えたプロテインを飲まないなど、
消化不良を起こさないようにプロテインを摂りましょう。
WPIやEAAは下痢になりにくい?
先ほど解説した中で、乳糖不耐症に当たる方はホエイプロテインの種類をWPIに変える(マイプロテインではImpactホエイアイソレート)と、下痢にはなりにくいです。
しかし、他が原因で浸透圧性下痢になる場合や、運動亢進性下痢になる場合はWPIやEAAでも下痢になることがあります。
原因としては、
- WPIやEAAには人工甘味料が含まれているため、浸透圧性下痢になることがある
- EAAなどのアミノ酸は消化吸収が早いので、大量に摂取すると浸透圧性下痢になることがある
- WPIを摂りすぎると、消化不良を起こすことがある
- WPIやEAAを冷たい水で摂ると、お腹が冷える原因になる
などです。
そのため、初めてWPIやEAAを使う方は、急に大量飲むのではなく、少しずつ量を増やすことをおすすめします。
私なりの下痢になるときの対処方法
私は次のことを気をつけることにより、お腹の調子を整えることができました。
- 腸内環境を整える
- 食物繊維を摂る
- プロテインは常温の水で飲む
- 白湯をのむ
- お腹の調子が悪い時は飲まない
順番にみていきましょう。
腸内環境を整える
私はプロテインやサプリメントをしっかりと摂れるようにするためには、一番は腸内環境を整えることがいいということに辿り着きました。
腸内環境を整えるためには、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂ることが重要です。
というのも、プロテインなどのタンパク質は悪玉菌の餌になりやすくなります。
悪玉菌が増えると、お腹が緩くなったり、便秘になる原因になります。
そのためには、発酵食品を摂ることにより、腸内環境を整えることができます。
わたしは、毎日飲むヨーグルトを摂るようにしています。
食物繊維を摂る
食物繊維を摂ることも腸内環境を整えるために必要なことです。
食物繊維は善玉菌のえさになるため、善玉菌を増やすことに繋がります。
そこで私は、毎日野菜ジュースを飲むようにしています。
プロテインは常温の水で飲む
プロテインを常温の水で飲むことにより、お腹が冷えすぎないようにします。
冷たい水で摂ると、お腹が冷える原因となるため、消化しきれなくなってしまいます。
お腹が冷えているかどうかは、素手でお腹を触ってみてください。
もし、触ってお腹が冷えている場合は、お腹が冷えているかもしれません。
白湯をのむ
私はお腹が冷えている時に、プロテインを飲むと調子が悪くなります。
そこで、白湯を飲むことでプロテインを飲む前に、お腹を温めるようにしています。
とくに冬場の朝にプロテインを飲む場合は、体が冷えていることがあるので、
先に白湯を飲むことで体を温めてからプロテインを摂るようにしています。
お腹の調子が悪い時は飲まない
私はプロテインが原因でお腹の調子が悪くなるというよりは、前日の暴飲暴食などでお腹を壊すことが多いです。
そのため、プロテインを摂りたい時にお腹の調子が悪いことがあります。
そんな日はプロテインやサプリメントを摂らないようにしています。
お腹の調子が悪い時は、たとえプロテインやサプリを摂ったとしても、うまく体内に吸収ができません。
プロテインやサプリメントを摂るためにも、日々の生活を見直して、お腹の調子を整えたいものです。
マイプロテインで下痢になることもあるが対処法もある
今回はマイプロテインのプロテインやEAAなどのサプリメントを摂ると、下痢になることがあるということでした。
しかし、マイプロテインだから下痢になるということではなく、どのプロテインやサプリメントでも共通して言えることです。
私の場合は、しっかりと対処方法を実践すれば、下痢にはならなくなりました。
その方法とは、
- 腸内環境を整える
- 食物繊維を摂る
- プロテインは常温の水で飲む
- 白湯をのむ
- お腹の調子が悪い時は飲まない
ということです。
お腹の弱い私でもマイプロテインを使っても、お腹の調子が悪くなることはないので、
マイプロテインの製品は安心して使えるものだと思います。
私のようにお腹の調子に不安がある方で、マイプロテインを試してみたいという方は、
私が行っている対処方法を実践しながら、マイプロテインを試してみてください。