ヨーロッパで一番売れているスポーツメーカーのマイプロテイン。
特にマイプロテインの「Impactホエイプロテイン」は日本でもコスパがいいと人気の商品です。
私もマイプロテインユーザーの一人なのですが、初めて「Impactホエイプロテイン」を公式サイトで購入した時に、飲み方や分量がわからなかったんです。
というのも、飲み方に関して公式サイトでは
水または牛乳に大さじ1杯(25g)を加えてお飲みいただくと効果的です。
との記載がありますが、水や牛乳が何ml必要なのかわかりません。
また、1日にどれだけ(何杯)の分量を摂ればいいのかもよくわかりませんでした。
1日にどれだけ飲むかわからないと、プロテインを買う時に何キロ買えばいいのかもわからないですよね。
私のように計画的に購入を考えている方は、1日にプロテインを〇〇g摂るから、1ヶ月に◯kg必要というように逆算して購入を考えると思うので、1日に何杯飲むかは知りたいところです。
結論からいうと、Impactホエイプロテインを1杯(25g)につき150〜250mlの水や牛乳をシェイカーで混ぜて飲みます。
また、1日に摂取するプロテインの量は、体重や目的によって違いがあります。食事で摂るタンパク質量によっても変わるため、人によって違うということです。
例えば私の場合はトレーニングをしているので体重(75kg)の1.5倍にあたる112.5gのタンパク質の摂取が理想です。
食事からは約70gをとるのでマイプロテインから42.5gの摂取が理想です。42.5gであれば約大さじ2杯分になります。
つまり、私の場合は1日大さじ2杯の分量が目安としています。
<計算式>
体重(75kg)×1.5=理想のタンパク質摂取量/日(g)
食事からの摂取タンパク質量+マイプロテインの摂取量=理想のタンパク質摂取量/日(g)
プロテインは普段の食事にタンパク質をプラスして摂るため、人によってどれだけタンパク質が必要なのかが変わってきます。
そのため、自分に必要なプロテインの量は自分で決める必要があります。
しかし、どうやって決めたらいいの?と目安がないと決めることもできないと思うので、
今回は、1日に飲むImpactホエイプロテインの目安、プロテインを飲むときの注意点、プロテインを続けるためのおすすめの味、プロテインを使ったアレンジ方法を紹介していきます。
1日に飲むImpactホエイプロテインの目安の量
1日に摂取するプロテインの量を決めておくと、購入する時にどのサイズを買おうか迷うことなく選択できるので、知っておきたい目安です。
しかし、プロテインは摂取するタンパク質を補うためのものなので、
1日のプロテイン量を決めるためには1日に食事でタンパク質がどれだけ摂れているかによって変わります。
そのため、今回は1日に食事でタンパク質を全く摂っていないと仮定して、プロテインを摂る目安をみていきます。
なので実際より少し多めの分量になるのはご了承ください。
また、運動量によってプロテインの量が変わり、ダイエットをしたい方でプロテインの量が気になる方もいると思うので、
- トレーニングをしていない場合
- 定期的にトレーニングをしている場合
- ダイエットでプロテインを飲む場合
の3つのタイプに分けて解説していきます。
トレーニングをしていない場合
まず、全く運動をしていない方がタンパク質不足を解消するためにプロテインを飲む場合、
1日の摂取量は体重1kgに対してタンパク質1gが目安となります。
例えば、体重が60kgの人はタンパク質が60g必要となります。
注意が必要なのは、プロテインはあくまでタンパク質の補助なので、普段の食事でのタンパク質摂取とプロテインの合計が60gとなるように心がけましょう。
例)体重60kgの人 = 普段の食事のタンパク質(40g)+ プロテイン(20g)
= 普段の食事のタンパク質(20g)+ プロテイン(40g)
普段の食事でのタンパク質摂取が0gの場合、1日のタンパク質の摂取に「Impactホエイプロテイン」が何杯必要なのか体重別に必要なタンパク質量をみてみましょう。
Impactホエイプロテインは1杯25g中、21gのタンパク質が摂れます。
体重30kg = タンパク質30g = スプーン1杯半
体重40kg = タンパク質40g = スプーン2杯
体重50kg = タンパク質50g = スプーン2杯半
体重60kg = タンパク質60g = スプーン3杯
体重70kg = タンパク質70g = スプーン3杯半
体重80kg = タンパク質80g = スプーン4杯
体重90kg = タンパク質90g = スプーン4杯半
体重が多いほど、筋肉量も多くなるためタンパク質の必要量が多くなります。
しかし、すべてのタンパク質をプロテインで補うとかなりの量を飲まないといけないですし、後で詳しく解説しますがプロテインだけに頼りすぎるのもよくない理由があるので、
食事で摂るタンパク質は大切にしましょう。
定期的にトレーニングをしている場合
定期的にトレーニングや運動を行っている場合は、筋肉の分解が活発になるためより多くのタンパク質が必要となります。
そのため、1日の摂取量は体重1kgに対してタンパク質1.5~2.3gが目安となります。
例えば、体重が60kgの場合、タンパク質は90〜138g必要ということになります。
1.5~2.3gと幅があるのは、個人の筋肉量や消化能力によって違いがあるので、初めての方は体重1kgに対し1.5gからスタートするといいでしょう。
必要なタンパク質が体重1kgに対し1.5gとして、普段の食事でのタンパク質摂取が0gの場合、
運動をする方の1日のタンパク質量「Impactホエイプロテイン」が何杯必要なのか体重別に必要なタンパク質量をみてみましょう。
Impactホエイプロテインは1杯25g中、21gのタンパク質が摂れます。
体重30kg = タンパク質45g = スプーン2杯(気持ち多め)
体重40kg = タンパク質60g = スプーン3杯
体重50kg = タンパク質75g = スプーン3杯半(気持ち多め)
体重60kg = タンパク質90g = スプーン4杯(気持ち多め)
体重70kg = タンパク質105g = スプーン5杯
体重80kg = タンパク質120g = スプーン6杯
体重90kg = タンパク質135g = スプーン6杯半
運動をしている方は特にタンパク質が必要となるので、プロテインだけでタンパク質を摂ることは難しいと思います。
そのため、普段の食事のタンパク質をメインとし、あくまでプロテインは補助として使いましょう。
ダイエットでプロテインを飲む場合
ダイエットをする時にプロテインを飲む場合も、上記と同じように運動をしているかしていないかでタンパク質の摂取量を変えましょう。
タンパク質は体を構成するためには必要な栄養素となるので、
- 運動をしていない場合、1日の摂取量は体重1kgに対してタンパク質1gが目安
- 運動している場合、1日の摂取量は体重1kgに対してタンパク質1.5~2.3gが目安
となります。
注意が必要なのが、ダイエット中に摂取カロリーを抑えるため、タンパク質量を極端に抑えてしまうことです。
ダイエット中でも筋肉や内臓などの栄養となるタンパク質を欠くことはできません。
まずは、三大栄養素であるタンパク質の他の栄養素、脂質や炭水化物のバランスを心がけましょう。
【Myprotein】公式サイトはこちらから
注意点として分量はあくまで目安
1日に飲むImpactホエイプロテインの目安の量はあくまで普段の食事でタンパク質が摂れてない場合のプロテインの量となります。
そのため、プロテインの飲む量でタンパク質の摂取量を表しましたが、食事で摂るタンパク質も重要なため、1日に必要なタンパク質全てをプロテインで補ってはいけない理由があります。
その理由とは、プロテインは食事の代わりにはならないからです。
プロテインはあくまで食事では摂りきれないタンパク質を補うもので、特定の栄養素しか摂ることができません。
そのためまずは食事から栄養を摂ることを優先し、摂れきれない部分をプロテインで補いましょう。
また、まだタンパク質を摂ることに慣れていない方に起こりがちなのですが、
目安の分量を摂らないといけないと思い、プロテインを飲みすぎて消化不良を起こし、お腹が緩くなるといったこともあります。
より多くのタンパク質を消化するためには、胃腸を鍛える必要があります。
お腹が緩くなる場合は初めはプロテインの量を減らし少しずつプロテインの量を増やしましょう。
マイプロテインは1日たくさんの飲む!おすすめの味は?
プロテインを飲み続けるためには味がおいしくないと飲み続けられないと思います。
その点、マイプロテイン「Impactホエイプロテイン」には60種類のフレーバーが用意されているので、味に飽きることはありません。
しかし、60種類も味があると迷ってしまうこともあります。
そこで、マイプロテインの公式サイトには売れ筋のプロテインが紹介されています。
私もこのランキングを元に購入を決めているのですが、人気フレーバーにはハズレがありません。
トレーニングでプロテインを使い続けたい場合、1種類のフレーバーだけだとおいしくても飽きる場合があるので、2種類用意することをおすすめします。
私の場合はミルクティーと抹茶ラテの2種類のプロテインを日によって使い分けることにより、味に飽きることなくプロテインを飲むことができています。
【Myprotein】味ランキングはこちらからマイプロテインの多数あるフレーバーの中から、どれを選べば良いか迷う方は、
選ぶ方法をまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
マイプロテインの人気ランキングでおすすめの味は?迷わずに選ぶ方法とは?
プロテインを使ったおすすめのアレンジ方法
プロテインを毎日飲み続けていると、飽きてしまう場合があります。
そんなときにめんどくさがりの私が使っているアレンジ方法があります。
私のようになるべく手間をかけずにアレンジしたいという方に使って欲しいマイプロテイン「Impactホエイプロテイン」のアレンジ方法を紹介していきます。
プロテインを水以外の飲み物に混ぜる
私は抹茶ラテを好んで使用していますが、たまに飽きる時があります。
そこで私は、抹茶ラテのアレンジとして、紅茶と牛乳を混ぜて飲むようにしています。
混ぜる分量としては紅茶と牛乳の割合を1:1にしていますが、しっかりと量っていないので、
日によって味の違いがあるため、飽きることなく楽しむことができます。
プロテインを食べ物に混ぜて食べる
よくプロテインを使ったレシピなどを紹介したサイトを見かけますが、私の場合はプロテインを摂るのになるべく手間をかけたくない(料理がめんどくさい、洗い物がめんどくさい)という思いがあります。
そのため、プロテインを食べ物に混ぜて食べることがありません。
しかし、高タンパクのお菓子を食べることがあります。
マイプロテインには、私のようにズボラでもタンパク質が簡単に摂れるように、あらかじめタンパク質が含まれているブラウニーや朝食に最適な高タンパクのグラノーラなどが売られています。
<高タンパクのおかし>
「ダブル ドウ ブラウニー」という高タンパクのお菓子は、1つで14gのタンパク質が摂取てきます。
「ダブル ドウ ブラウニー」はこちら少しお腹が空いた時や、間食にタンパク質が摂れますし、なにより美味しいです。
自分で作ると味にムラがありますが、マイプロテインで自分好みの高タンパク食を見つけると、安定した美味しさを得ることができます。
<朝食に高タンパクのグラノーラ>
トレーニングをしている方は特にですが、寝ている間はタンパク質が摂れていないため、朝からタンパク質を摂りたいと思う方も多いと思います。
そのため、朝からプロテインを飲む方も多いと思いますが、1日のうち、トレーニング後や間食にもプロテインを飲むため、できれば朝は違う形でタンパク質を摂りたいところです。
そういったときに手軽に摂れるのは、「プロテイン グラノーラ」です。
「プロテイン グラノーラ」はこちら150mlの牛乳と一緒に食べることで、15gのタンパク質を摂ることができます。
時間がないときに使いやすい高タンパク食は、マイプロテインに数多くの商品が取り扱われているので、自分で作る手間をかけずにタンパク質を摂取できます。
まとめ
マイプロテインの飲み方は「Impactホエイプロテイン」では1杯(25g)につき150〜250mlの水や牛乳をシェイカーで混ぜて飲みます。
しかし、1日に飲む量は人によって違いがあるため自分の生活スタイル、体質に合わせて分量を調節しましょう。
私のようにプロテインパウダーばかり飲めないという方は、マイプロテインにはプロテインのおやつも販売されています。
おいしくタンパク質を摂りたい方にはおすすめなので、「ダブル ドウ ブラウニー」や「プロテイン グラノーラ」のような高タンパク食を活用してみてください。
【Myprotein】商品はこちらから