マイプロテインを使うと頭痛が起こる?頭痛を予防するために必要なこととは?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

トレーニングをしていると頭痛が出ることはありませんか?

それが、トレーニングのせいなのか、プロテインのせいなのか。

そこで、マイプロテインを使うと頭痛が起こるのか気になる方も多いと思います。

とくにトレーニングをしている方は頭痛が起こると、トレーニングもできなくなるので困りますよね。

マイプロテインのサプリやプロテインが原因かも?と疑いたくなります。

結論からいうと、私の調べたかぎりでは健常者の方ではマイプロテインのサプリやプロテインで頭痛が起こることは考えにくいです。

それどころか、使い方によっては頭痛の助けになるかもしれません。

マイプロテインの公式サイトはこちら

ただし、人によっては持病の頭痛が悪化してしまう可能性があるプロテインもあります。

今回は頭痛の原因、頭痛の改善方法、頭痛の助けとなるサプリなどを解説していきます。

マイプロテインのサプリで頭痛が起こる?

マイプロテインのサプリを摂取しても健常者の方は頭痛が起こることはほとんどありません。

というのも、食品で身体に直接的に害のあるものは、国の認可が降りないためそもそも販売ができません。

プロテインやサプリメントは健康補助食品と呼ばれ、食べ物として扱われます。

マイプロテインの商品はイギリスのメーカーなので、食品の管理はイギリスの食品基準庁(FSA)の管理となり、成分は厳しくチェックされています。

また、イギリスでは許可された食品でも、日本で許可がされていない成分が入っている場合は輸入ができなくなっているので、身体に害がでるような商品は買うことができません。

しかし、もともと頭痛持ちの方は、マイプロテインのプロテインの成分によっては頭痛が起こりやすくなる場合があります。

頭痛の原因となるのは?

私は専門家ではないのであくまで個人的に調べたかぎりとなりますが、

頭痛の原因として代表的なものは、片頭痛と緊張型頭痛 の2種類あります。

片頭痛

片頭痛は何らかの理由で脳の血管が急激に拡張し、周囲の神経を刺激してさらに痛みを増幅させます。

特徴的な痛みとしては、頭の片側が痛い、脈打つようにズキンズキンと痛む、吐き気を伴う場合もある、光や音に過敏になるなどの症状があります。

緊張型頭痛

疲労や長時間同じ姿勢でいることによる筋肉の緊張、血流の低下により痛みが起こります。

特徴的な痛みとして、頭全体が締め付けられるように痛い、脈打つような痛みではない、動作で悪化することがないなどの症状があります。

 

 

持病がない方がトレーニングを行って頭痛が起こってしまう多くの原因は「緊張型頭痛かもしれません。

なぜ?と思う方もいると思いますが、実はトレーニングの方法によっては、首の筋肉がより緊張してしまうことがあるからです。

例えば、ベンチプレスなど押すトレーニングをするとき、重りを押す際に首の力を使って押してしまっている場合があります。

首の力を使って押し上げる動作では、首に負荷がかかってしまうため首の周りの筋肉が疲労を起こし、緊張してしまいます。

また、日頃パソコン作業や運転で体を動かしていないので、トレーニングジムで体を動かしている!という方も多いと思います。

普段は大丈夫な場合でも、仕事で疲れたり、首が緊張して動きにくいときに首を使ったトレーニングを行うと、筋肉の緊張が増してしまうことがあるため頭痛が起こりやすくなります。

頭痛の予防となるものは?

頭痛が起こらないようにするための予防方法をみていきましょう。

  • 栄養補給をする
  • 首のストレッチを行う
  • 片頭痛の場合ココアパウダーを避ける

栄養補給をする

身体に栄養が足りてない場合、頭痛が起こることがあります。

マイプロテインのサプリで補えるものもあるので一緒に紹介していきます。

ービタミンB群ー

ビタミンB群は代謝ビタミンと言われ、主にプロテインなどで得られるタンパク質をエネルギーに変換する時に使われます。

また他にも、神経の働きを正常に保つ役割があり、ビタミンBが不足すると肩こりや疲労、神経症状やイライラなど頭痛と共に起きる症状なども出てしまいます。

神経が過敏になると頭痛が起こりやすくもなるので、ビタミンB群を摂ることは頭痛の予防とも関係してきます。

マイプロテインでは「ビタミン B プラス タブレット」「ビタミンBタブレット」としてサプリで販売されています。

私のおすすめは成分と含有量の多い「ビタミン B プラス タブレット」ですが、タブレットの大きさがかなり大きく飲みにくいので、女性の方であればタブレットが小さい「ビタミンBタブレット」をおすすめします。

【Myprotein】ビタミンBはこちらから

ーマグネシウムー

肩こりが常にあり、頭痛が起こる方はマグネシウムが不足しているからかもしれません。

肩こりの原因にもなる肩周りの筋肉の緊張と弛緩には、カルシウムとマグネシウムが必要となります。

もう少し詳しく解説すると、筋肉を緊張させるのはカルシウムが必要となり、筋肉を弛緩させるのはマグネシウムが必要となります。

肩こりという原因は筋肉が緊張している状態が続いており、マグネシウムが足りないために筋肉が弛緩できない状態になっている可能性があります。

マイプロテインでは「クエン酸マグネシウムパウダー」「亜鉛&マグネシウムカプセル」「カルシウム&マグネシウムタブレット」などがあります。

注意が必要なのはマグネシウムなどのミネラルは、サプリで過剰摂取をしてしまうと身体に害となってしまうので、摂取する量に気をつけなければいけません。

1日のマグネシウムの推奨摂取量は成人男性ならば320~370mg以上、成人女性ならば270~310mgとなっています。

摂取量が調節できる「クエン酸マグネシウムパウダー」が使いやすいかと思います。

マイプロテインのサプリはこちらから

首のストレッチを行う

緊張型頭痛の場合は原因として、首回りの筋肉の緊張というものもあります。

そのため、トレーニングを行う前に首のストレッチを行ってから種目に入ることも予防の一つとなるでしょう。

またストレッチのメリットは、トレーニング前に首のストレッチを行うことによって、その日の首の動きを把握することができます。

首の動きが悪いときは怪我の原因ともなるので、その日のトレーニング内容を見直すこともできます。

身体のコンデションによって行えるトレーニングも変わると思うので、コンデションを整えるためにもストレッチを行ってみてください。

片頭痛の場合ココアパウダーを避ける

片頭痛を持病で持っている場合は、チョコレート系のプロテインを避けた方がいいかもしれません。

というのも、チョコレートやココアに含まれているチラミンという物質は片頭痛を引き起こしてしまうことが知られています。

マイプロテインのプロテインには60種類の味がありますが、チョコレート系の味にはココアパウダーが使われています。

人によってはココアパウダーで片頭痛を引き起こしてしまう可能性があるので、ココアパウダーを避けてプロテインを選びましょう。

まとめ

マイプロテインのプロテインやサプリメントで頭痛を起こすものはありませんが、頭痛を予防するサプリメントはあります。

体の調子がよくても、頭痛があるとトレーニングのやる気が出ませんよね。

頭痛の原因は人によってさまざまなので、一概にこれが効くというのはありませんが、自分に足りていない栄養素を補うことで、頭痛の予防ができると思います。

私自身も頭痛に悩まされる時期もありましたが、トレーニング方法やストレッチ、サプリメントを使うことで今のところかなり予防ができています。

とくにマイプロテインのサプリは安く、トレーニングに必要な栄養素も配合されている商品もあるので、購入しやすく使いやすいと思います。

今までサプリメントを試したことがないかたが一度試すには、マイプロテインで買うと手ごろの値段だと思うので、是非試してみてください。

【Myprotein】公式サイトはこちらから

関連記事

マイプロテインは下痢になりやすい?WPIやEAAでも下痢になる原因や私なりの対処方法を解説!

タイトルとURLをコピーしました