今までザバスを使っていたけど、マイプロテインに変えてみようかな?と思う方も多いと思います。
私もマイプロテインを知るまではザバスを使っていました。
ザバスは薬局やスポーツ店に行けば、すぐに手に入るので買いやすいですよね。
しかし、欠点としてザバスは高いということと、もっとタンパク質が入ったプロテインはないか?と探すとマイプロテインにたどり着きました。
そう考えてマイプロテインを知った方は私だけではないはずです。
結論から言うと、マイプロテインは買いやすさ以外はザバスより優れていると思います。
というのもマイプロテインとザバスの値段、タンパク質量、味を比較した結果、マイプロテインが優秀なプロテイン、サプリだということがわかりました。
しかし、マイプロテイン はイギリスの会社のため、海外から発送されるので買う時に注意が必要です。
今回は、マイプロテインとザバスの値段、タンパク質量、味を比較し、それぞれの特徴とマイプロテインを買う時の注意点をみていきたいと思います。
マイプロテインとザバスの値段を比較
まずは、マイプロテインとザバスの値段を比較しましょう。
今回は楽天市場で売っている商品をみていきました。
比較対象はザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)とImpactホエイプロテイン(チョコレートシリーズ) 1kgです。
<ザバス>
ザバスのホエイプロテイン100ココア(1.05kg)は楽天市場では3980円で売られていました。
この3980円はネット価格のため、近くの薬局やスポーツ店などの実店舗で買う場合は5000円近くの値段で売られています。
<マイプロテイン>
マイプロテインのImpactホエイプロテイン(チョコレートシリーズ) 1kgは2424円で売られていました。
調べた日は、割引がされていたため、通常よりも安くなっていましたが、
通常価格は3031円となっています。
楽天市場でザバスとマイプロテインのプロテインを比較をするとおよそ1500円の違いがありました。
ザバスを普段実店舗で買っている方は、もう少し値段が高いのではないでしょうか。
マイプロテインの商品を今回は楽天市場でみてみましたが、実は公式サイトの方が値段を安く買うことができます。
公式サイトには上記のようなキャンペーンがあり、プロテイン1kgを1890円で買えてしまうキャンペーンがあります。
【Myprotein】公式サイトはこちら初めてマイプロテインを試したいという方にとってはかなり嬉しいキャンペーンなので試してみようかなと思う方は、公式サイトをチェックしてみましょう。
公式サイトではキャンペーンを使わずに通常購入をする場合でも、公式サイトに割引コードが掲載されているので、ほとんどの日に安く買うことができます。
マイプロテインとザバスのタンパク質量を比較
マイプロテインがザバスよりも安いことがわかりましたが、重要な成分が劣っていると買う意味がありませんよね。
そこで、マイプロテイン とザバスの成分を比較してみたいと思います。
<プロテインの比較>
マイプロテイン(25g) | ザバス(21g) | |
エネルギー(kcal) | 103kcal | 83kcal |
脂質(g) | 1.9g | 1.4g |
炭水化物(g) | 1.0g | 2.5g |
タンパク質(g) | 21g | 15g |
入っているスプーンの大きさがそれぞれ異なっているため、1食分のプロテイン量に違いがあります(マイプロテインは25g、ザバスは21g)。
そのため、表では正確な比較にはなっていませんが、マイプロテインの方がタンパク質が多く摂れることがわかります。
仮にザバスを25g摂ったとしても、タンパク質量は17.8gとなるので、マイプロテインの方がプロテインを多く摂取できます。
マイプロテインとザバスの味を比較
味には個人の好みもありますが、選べる味では種類に違いがあります。
まず、ザバスはココア味、バニラ味、リッチショコラ味、抹茶風味、ヨーグルト風味の5種類から選ぶことができます。
そのため、ザバスでは味に飽きたと言う場合、選べる種類が限られているので、
また同じ味を選びがちになってしまいます。
しかし、マイプロテインでは60種類から選ぶことができるので味に飽きることはありません。
選べる味が多すぎて迷ってしまうこともありますが、マイプロテインの公式サイトのプロテインの商品蘭に人気のフレーバートップ10が紹介されています。
私は、人気のフレーバーをほとんど試したことがありますが、どれもはずれがないように思いました。
ただし、トップ10をみてもらうとわかる通り、甘い系がランキングに入っているので、
甘いものが苦手な方はマイプロテインは苦手になるかもしれません。
【Myprotein】公式サイトのランキングはこちらマイプロテインを購入する時の注意点
マイプロテインはザバスに比べても、価格、タンパク質量、味はどれも優れています。
しかし、マイプロテインを日本では公式サイトか楽天市場でしか正規品を買うことができません。
また、海外からの発送となるので購入の際に気をつけたい点が2つあります。
<購入時に気をつけるべき点>
- 送料に気をつける
- 関税に気をつける
送料に気をつける
マイプロテインは海外から商品が届くため、一定額以上の金額を買わないと1800円の送料がかかってしまいます。
1800円という送料は結構高いですよね。
送料がかからない料金は8500円以上の買い物となっています。
そのため、マイプロテインで買い物をする場合はまとめ買いをした方がお得ということになります。
しかし、味がわからないためまとめ買いをするのが怖いという方のために、お試し用のプロテインが送料無料で買うことができるため、初めての方は試してみてください。
関税に気をつける
マイプロテインの公式ホームページで購入する時に気を付けるべき点の2つめは関税です。
海外サイトから初めて購入する方には、聴き慣れない言葉だと思いますが、海外から商品を個人輸入する際に、1回の注文で購入できる金額が法律で定められています。
マイプロテインの公式ホームページで購入する際に関税がかかる金額は16’666円以上です。
しかし、16’666円ギリギリの買い物をした場合、為替変動で関税がかかる場合があります。
というのも、関税は日本の税関を通過する時にかかるものであり、購入時のイギリスの通貨(ポンド)の円相場と、日本の税関を通過するときのイギリスの通貨(ポンド)の円相場が違うからです。
そのため、料金が高くても15’500円程度に抑える方がいいでしょう。
(15’500円以上の購入で2つめの無料ギフトがついてきます。)
関税がかかる金額は、マイプロテインの公式ホームページの購入画面にも記載されているので覚える必要はありません。
実際に購入するときに気を付けるべき点をまとめると、
公式ホームページで購入するときの金額は、8’500円以上15’500円ぐらいまでということになります。(8499円以内では送料がかかり、16’666円以上では関税がかかります。)
まとめ
今回はマイプロテインとザバスを比較してみました。
日本ではプロテインといえばザバスが有名なので、トレーニングを始めたばかりの方や、健康のためにプロテインを摂っている方はザバスから飲み始める方も多いと思います。
実際私もザバスを愛用していました。
しかし、トレーニングを続けるにつれてプロテインを続けるためには、ザバスではコストがかかりすぎてしまいます。
マイプロテインではコストを抑えながらタンパク質が摂れるので、トレーニング上級者の方でもマイプロテインを使っている方も多くいます。
プロテインだけでも上級者と同じものを使うことでトレーニングのモチベーションが上がるのは私だけでしょうか。
少し話が脱線しましたが、プロテインを続けて摂りたい方は、コスパのいいマイプロテインを一度試してみてください。
【Myprotein】公式サイトはこちら
関連記事