[ファイテン]磁気ネックレスの違いとは?どれがいいか迷う方必見!全種類比較した結果、おすすめは?

ファイテンの磁気チタンネックレスはどれがいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

というのも、ファイテンのネックレスは60種類あり、磁気ネックレスだけでも8種類あるので初めての方だとどれを選んだらいいのかわからないですよね。

私は肩こりがあるのでファイテンの磁気チタンネックレスがほしかったのですが、

  • 磁気の強さが50mTと130mTがあるけどどっちがいいの?
  • 磁気ネックレスの値段の違いはなに?

と疑問に思いました。

磁気ネックレスは管理医療機器に指定されるほど、効果が認められているものですが、

その中でも効果が高いものを選びたいですよね。

結論から言うと、値段が高い磁気ネックレスは磁気の効果が高く、さらにファイテンの技術(アクアチタンなど)がプラスされています。

そのため磁気ネックレスでは、RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップVタイプ がおすすめです。

メタルトップVタイプは、中芯に50mTの磁石があり、ネックレスにファイテン独自のアクアチタンX100、ミクロチタンボールが練り込まれ、制菌加工されています。

中芯に磁気があることにより、ネックレス全体で磁気の効果が得られるので、部分的に強力な磁石を配置されているネックレスよりも効果が高いんですよね。

実はこういった中芯に磁気が入っているネックレスは、他のメーカーでもあまりないんです。

さらに磁気ネックレスでアクアチタンX100が入っているのは、メタルトップVタイプだけなので、ファイテンの中では一番おすすめの磁気ネックレスです。

ファイテンの磁気ネックレスを公式サイトで購入する方はこちら

私もファイテンの磁気ネックレスを購入してみて、首周りが暖かく感じ、肩こりがなくなりました。

ファイテンは見た目もオシャレなので、普段着はもちろん、仕事着の時やスポーツしている時でも使いやすいです。

今回はファイテンで磁気チタンネックレスの購入を考えている方のために、磁気ネックレスを比較した結果、値段の違いや口コミ、他メーカーとの違いなどを解説していきます。

ファイテンの磁気ネックレスはどれが最強?

ファイテンの磁気チタンネックレスは8種類あります。

それぞれみていきましょう。

<RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップ Vタイプ>

価格:15’400円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップ>

価格:8’580円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス BULLET>

価格:9’130円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス Vタイプ>

価格:4’070円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス>

価格:2’750円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス S-|| LIMITED MODEL>

価格:3’960円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス S-|| >

価格:3’190円(税込)

<RAKUWA磁気チタンネックレス S>

価格:1’980円(税込)

以上がファイテンの磁気チタンネックレスの現行で販売されている種類となります。

それぞれ価格にばらつきがありますが、なぜこれだけ価格に違いがあるのか詳しくみていきましょう。

ファイテンの磁気ネックレスの値段の違いは何?

ファイテンの磁気チタンネックレスの値段の違いは2つの要素によって決まります。

2つの要素とは

  • 磁気の配列
  • アクアチタンの濃度

それぞれの要素を詳しくみていきましょう。

磁気の配列

ファイテンの磁気チタンネックレスでは磁石の配列が2つのタイプがあります。

まずは、ネックレスの紐の中芯に磁石を入れた直列配列。

直列配列にすることにより、紐全体から磁力を得られるため、広範囲で磁気の効果を得られます。

次に、4つの高磁力磁石を配置した磁気ネックレス。

直列配列の磁石(磁気の強さ50mT)よりも、強力な磁石(磁気の強さ130mT)が4つ配置されています。

しかし、部分的に磁石が配置されているので、直列配列の方が効果は高く感じられます。

たとえば、お風呂に入る際に湯船に浸かるか、シャワーを浴びるかの場合、

湯船に浸かって身体全体を温めた方が、シャワーを点で浴びるよりも身体が温まりますよね?

磁気ネックレスの場合、お風呂のように温めるのとはまた違いますが、直列配列の方が広範囲で磁気の効果を感じられます。

ファイテンの磁気チタンネックレスでは、

価格が安いRAKUWA磁気チタンネックレス S、S-||4つの磁石配列それ以外は直列配列となります。

アクアチタンの濃度

先ほど磁石の配列が直列配列の磁気ネックレスが値段と効果が高くなるということでしたが、直列配列の中でも価格帯に違いがあります。

その値段の違いはファイテンの技術、アクアチタンの濃度にあります。

アクアチタンとは、ファイテンが独自に開発したチタンのコーティング技術で、健康と運動能力の増進に関する実験で有用性が実証されているものです。

ただし、科学的根拠が解明されていないため、効果があると断言できるものではありません。

ファイテンの磁気チタンネックレスには、アクアチタンが含まれているのですが、アクアチタンの濃度によって値段が変わります。

(アクアチタンの濃度はX100、X50、X30、X10と分かれています。)

  • アクアチタンX100は、メタルトップ Vタイプ
  • アクアチタンX50は、BULLET、メタルトップ
  • アクアチタンX30は、磁気チタンネックレス Vタイプ
  • アクアチタンX10は、磁気チタンネックレス、  S、S-||、S-|| LIMITED MODEL

つまり、ファイテンで磁気チタンネックレス最強となるものは、

  • 磁気が直列配列
  • アクアチタン濃度がX100

この2点が揃っているのは、RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップVタイプだけとなります。

磁気ネックレスの口コミは?

では、実際にファイテンをつけている方の体感はどうなのか、口コミをみてみましょう。

今回は、ファイテンの磁気チタンネックレスの最上位モデルである

メタルトップVタイプ、BULLET、メタルトップの3つのタイプの口コミをみていきましょう。

メタルトップVタイプの口コミ

肩こりが酷いのでメタックスを付けていて少しは緩和されましたけどやはりスッキリはしませんでしたがこの磁器チタンをいっしょに付けてみました所、嘘みたいに自然と痛みがなくなりスッキリしました、これからも付き合っていきたいと思います。

昔から首のこりがあり年齢を重ねるうちに痛みが酷くなってきて、酷い時には、頭痛もありました。そこで、1週間程前からこちらの商品を使用していると4~5日程で、痛みとこりが緩和されてきました❗最初は、そんなに変わらないだろうと思いながら使用してましたが変化にビックリです❗❗デザインも良く仕事でもそのまま使用出来とても満足しています❗(^^)

これまでvタイプは使ってきましたが、今回のは私服にとても馴染んで気に入っています。長く使い続けられそうです。

引用元ーファイテン公式サイト

BULLETの口コミ

ラクワネックは常にメタックスやアクアプラチナのネックを使用してましたけど、完全に肩こりが治る事は無いのでこのバレットを使うとバレット使用前と後でスマホの操作後のコリが全然違いますね!このSNSの時代苦手必要なアイテムの1つですね。

首が楽になった感じがするのと、肩が軽くなった。

メタリックデザインに高級感がありつつもカジュアルにも使える一品。着けた日から効果を実感してます。

引用元ーファイテン公式サイト

メタルトップの口コミ

長年Phitenを使って居ます。以前は首、肩凝りが酷かったが今では全然肩凝り等も無くて快適です。

磁気タイプのネックレスが欲しくて購入しました。お値段も手頃で購入しやすかったです。とても気に入っています。

一晩着けただけで頭が軽いんです。これは文字で説明するより体験してください。頭ってこんなに軽いんだ!と思えるはずです。だから肩こりも改善されるはずです。肩甲骨を動かす運動も軽くなるはずです。私はなりました。

引用元ーファイテン公式サイト

メタルトップVタイプ、BULLET、メタルトップの3つのタイプは効果を感じる方がほとんどでした。

ファイテンの磁気チタンネックレスはデザインに関しても、高評価が多くありました。

ファイテンの磁気チタンネックレスは公式サイトで購入できます

では、ファイテンの磁気チタンネックレスは他メーカーとどう違うのかみていきましょう。

他メーカーの磁気ネックレスとの違いは?

ファイテンの磁気チタンネックレスの特徴としては、

  • 磁気が直列配列
  • アクアチタンが配合されている
  • デザインがシンプル

ということがあります。

では、他メーカーはどういった違いがあるのかみていきましょう。

今回はファイテンとよく比較されるコラントッテ、マグネループを比較してみましょう。

コラントッテの特徴

・磁気が交互配列

コラントッテの磁気配列は、ファイテンと違い55mTの磁石が交互配列となっています。

・デザイン性、価格高め

コラントッテ TAO ネックレス スリム ARAN mini【シャンパンゴールド】

価格:25’300円(税込)

コラントッテは、高いデザイン性も魅力のひとつです。

しかし、その反面価格もかなり高くなります。

マグネループの特徴 

・磁気が直列配列

マグネループ(MAX)はファイテンと同じ直列配列となっています。

また、6箇所には強力な磁石(磁気の強さ200mT)が内蔵されています。

・デザイン性はなし

シリコン樹脂で作られているため、オシャレさはありません。

ファイテンを他メーカーと比べた場合、単純な磁気の強さとしては一番弱くなります。

ただし、私はマグネループMAXも使っていますが、体感としてはファイテンの方が効果が高く感じられます。

その理由としては、ファイテンにはアクアチタンという技術が使われているので、その効果もあるのかなと思います。

デザイン性をみても、ファイテンは紐にポリエステルが使われているため、服装に馴染みやすく合わせやすいです。

(コラントッテのデザインはクセがあり、マグネループは服装に合わせにくいです)

結局どれがいいの?

今回はファイテンの磁気ネックレスの違いを比較してみました。

比較した結果、ファイテンの中で一番おすすめは

RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップVタイプ です。

フォーマルな服装に合わせやすく、普段使いをしやすいデザインとなっています。

一番肩がしんどくなりやすい仕事中なども使いやすいと思います。

しかし、きれいめなデザインのため、カジュアルな服やスポーツ時には使いにくいかもしれません。

そのため、いろんなシーンで使いたい方は、どんな服装でも合わせやすいBULLETやメタルトップがおすすめです。

RAKUWA磁気チタンネックレス BULLET

RAKUWA磁気チタンネックレス メタルトップ

BULLETはトップが弾丸をモチーフになっているので、男性向けのデザイン。

メタルトップは男女共に合わせやすいデザインです。

ファイテンは効果はもちろんのこと、デザインも使いやすいので、自分の生活に合わせやすいデザインを選ぶことをおすすめします。

他のメーカーの磁気ネックレスと比べると、単純な磁石の強さでは劣りますが、実際につけてみるとかなり効果は感じられます。

(私はマグネループMAXも使っていますが、体感としてはファイテンの方が効果が高く感じられます。)

磁気ネックレスは実際に使ってみるのが一番だと思うので、すぐにでも体感したい方は公式サイトだと最安値で購入できるので、下記からファイテンの公式サイトで購入してみてください。

ファイテンの磁気ネックレスを公式サイトで購入する方はこちらから

関連記事

ファイテンの磁気ネックレスの長さ(サイズ)を比較してみた!サイズを選ぶポイントは?

タイトルとURLをコピーしました