グルタミンを買ってみようかな?と思う方は、味をどうするか迷うのではないでしょうか。
というのも、グルタミンを買いたいと思う方は、他のサプリも摂っていると思うので、他のサプリと一緒に摂るのか、単品で摂るのかによって選ぶ味が変わってくると思います。
たとえば、プロテインとグルタミンを一緒に飲む場合は味付きのグルタミンだと味が混ざってまずそうですよね。
体のコンディションを整えるためには摂っておきたいグルタミンですが、飲み合わせが悩みどころです。
私も、グルタミンを購入する時はプロテインやBCAAやクレアチンなど他のサプリメントを摂っていたので味をどうするか悩みました。
結論からいうと、何かに混ぜて飲む場合やビルダー飲み(パウダーを直接口に入れる)ができる方はノンフレーバーを選ぶことをおすすめします。
また、単体を水に混ぜて摂りたい方は味付きを選びましょう。
【Myprotein】グルタミンはこちらから購入できますというのも、グルタミンのノンフレーバーは味が無味で、他のサプリメントと混ぜやすく飲みやすいです。
たとえば、プロテインや他のアミノ酸でのノンフレーバーを試したことがある方はわかると思いますが、
ノンフレーバーといっても、素材の味があるので実はノンフレーバーじゃなかったりしますよね?
グルタミンのノンフレーバーは無味に近い味となっています。
私は、グルタミンを飲む時はプロテインなどのサプリと混ぜて飲むことが多いのですが、味に違和感がなく、
また、単品で飲む時にビルダー飲みをしても嫌な味を感じず飲むことができます。
どの味を選ぼうかなと悩む方は、グルタミンを1日の中で飲む量や飲むタイミングがわかると選びやすいかと思います。
そこで今回は、味の評判やグルタミンの成分、1日で飲む量や飲むタイミング、
また、マイプロテインのグルタミンには競技者用のエリートという商品もあるのでそちらも解説していきます。
グルタミンと合わせて飲みたいクレアチンの記事はこちら
マイプロテインでクレアチンのおすすめはどれ?エリートとの違いを比較して飲み方を解説!
マイプロテインのグルタミンの味の評判は?
マイプロテインのグルタミンの味は使っている他のサプリとの兼ね合いもあるので、選ぶのが難しいと思います。
私はノンフレーバーが使いやすいと思いますが、味付きでおいしく飲みたいと思う方もいるでしょう。
グルタミンにはグレープ、トロピカル、ブルーラズベリー、ノンフレーバー4種類の味が販売されているので評判をみていきましょう。
<グレープ味>
“いつもはノンフレーバーでしたが、今回初めてフレーバーに挑戦してみました。グレープフレーバーがセールにかかっていたため購入。最初は甘いと感じましたが、だんだん美味しく感じて来ました。”
“ノンフレーバーを買うつもりが間違ってグレープ味を買ってしまい、仕方ないと思いながらビルダー飲みしましたが、美味しいのでびっくり笑。リピ決定です”
<トロピカル味>
“筋トレ直後に飲む為にトロピカル味を購入 付属のスプーン2杯を300mlちょっとの水に溶かして飲みます。 出来上がるとなかなか毒々しい黄色になります。 肝心の味は、ちっとも嫌な風味や薬っぽさ、クセがなく、市販のスポーツドリンクのような味でとても美味しいです。”
<ブルーラズベリー味>
“癖なくスッキリ飲める味です。グルタミンのテーストの中でブルーラズベリーが一番オススメです!”
<ノンフレーバー>
“ノンフレーバーが最高!焼き立てのパンの香り。グルテンが焼けた時の香ばしい香りってグルタミンの香りなんですかね。料理の風味付けにも使えるくらい香ばしくて良い香り。水に溶かすと香りも消えるので、ワークアウトドリンクに混ぜたりプロテインに混ぜて飲んだりしてます。”
引用元-マイプロテイン公式サイト
どの味も評判がよく、おいしくないという意見は見当たりませんでした。
マイプロテインは他の商品でも味には定評があり、フレーバーはかなり研究されていると思います。
特にグルタミンはノンフレーバーがおいしいので、そこに味が付くフレーバーはおいしいに決まっています。
そのため、どの味を選んでも間違いはないでしょう!
しかし、味を選ぶには飲むタイミングを知っておかないと選びにくいと思います。
そのために、まずはグルタミンの効果を理解しておきましょう。
グルタミンの成分や効果
購入する味を考える前に、そもそもグルタミンはなんのために飲むのか確認していきましょう。
グルタミンは体の中に一番多くあるアミノ酸で、単体で体内に存在しているアミノ酸の中では60%を占めるぐらい多く存在しています。
通常は筋肉や血液中に大量にストックしていますが、風邪を引いた時、疲れが溜まった時、運動をしたときなどは大量に消費されてしまいます。
消費したら補わないといけないので、身体のコンデションを整えるためにもグルタミンが必要となります。
具体的なグルタミンの効果
- 免疫力を上げる
- 筋肉の分解を防ぐ
- 消化器官を助ける
- 傷の修復を助ける
免疫力を上げる
グルタミンは免疫を担当する細胞のエネルギーとなります。
トレーニングやストレスでグルタミンが消費されると、免疫を担当する細胞のエネルギーがなくなってしまうため、結果免疫力が下がってしまいます。
免疫力が低下すると、感染症のリスクも高まるので、トレーニングどころではなくなってしまいます。
質のいいトレーニングを保つためにも、免疫力は上げておく必要があるので、グルタミンが有効とされています。
筋肉の分解を防ぐ
トレーニングや疲労などで体にストレスがかかるとグルタミンが大量に消費されるわけですが、身体にストックしているグルタミンがなくなると筋肉を分解してグルタミンを供給しようとします。
そのため、筋肉を分解しないためにもグルタミンを多く補っておく必要があります。
消化器官を助ける
グルタミンは腸の中を修復する作用があり、腸を守ってくれる役割があります。
反対に身体の中にグルタミンが十分にないと腸を痛めてしまうこともあります。
すると、食事から摂る栄養素は腸で吸収されますが、うまく吸収することができません。
栄養をしっかりと吸収するためにも、グルタミンは必要となります。
傷の修復を助ける
傷の修復を担当する免疫細胞のエネルギーとなるのは、グルタミンとなります。
そのため、正常に傷の修復を行うためにもグルタミンは必要です。
グルタミンは体の体調を整えてくれるアミノ酸といったところです。
ではグルタミンは1日にどれぐらい摂ればいいのか、飲むタイミングについてみていきましょう。
グルタミンの1日の量や飲むタイミングは?
グルタミンの味選びを考える前に1日どれだけ摂ればいいのか気になりますよね。
1日に飲む量や飲む回数によって、どうやって飲むかが決まってくると思います。
しかし、実はグルタミンはどれだけ飲めばいいのかというのが決まっていません。
というのも、マイプロテインの公式サイトにはどれだけ飲むのか書いていません。
そこで、私なりの考察を交えて飲む量の目安や飲むタイミングを作ってみました。
グルタミンの1日の量
まず、グルタミンは摂るべきサプリではありますが、摂りすぎると問題が出てきます。
グルタミンは大量に摂取すると、体内でアンモニアが発生すると言われています。
アンモニアは身体の疲労に関係し、トレーニングの質を下げてしまう可能性もあります。
なぜなら、血中のアンモニアは容易に脳に取り込まれ、脳内のアンモニアは脳のクレアチンリン酸やATP、糖濃度を減少させたり、脳内の酸素代謝率を減少させたりする作用があるからです。
では、アンモニアが発生するグルタミンの量はどれぐらいか?ということですが、1日あたり14gの摂取を限度とすることでアンモニアは増加しないとされています。
逆に1日あたり14g以上摂る場合は、アンモニアの問題を考慮しないといけません。
そのため、初めてグルタミンを摂るという方はだいたい10gを目安にするといいかもしれません。
(マイプロテインの1回で飲む量が5gのため)
1日の中で飲むタイミング
1日10g程度のグルタミンを飲むためには、飲むタイミングを分けて摂ることをおすすめします。
というのも、1度に10gのグルタミンを摂ると消化不良を起こしてしまう可能性があるからです。
マイプロテインのグルタミンには付属のスプーンがついており、1,5杯で5g程度摂れるようになっています。
そのため、おすすめとしては1日の中で飲むタイミングを2回に分けて計10g摂るといいでしょう。
具体的な摂るタイミングとしては、筋トレ直後、就寝前の2つのタイミングです。
1、トレーニング後のタイミング
運動後には血液中のグルタミン濃度が下がり、そのままにしておくと筋肉を分解してグルタミン濃度を保とうとします。
そのため、筋肉の分解を防ぐためにも運動後のグルタミン補給はベストなタイミングとされています。
トレーニング後にプロテインを飲む方は、グルタミンを混ぜて飲むと効率的だと思います。
2、就寝前のタイミング
グルタミンは腸管や免疫細胞のエネルギーになるので、疲れが溜まっている、風邪を引いている時などは就寝前に摂取することもおすすめのタイミングです。
もし、就寝前にもプロテインを飲む方はグルタミンを混ぜるといいでしょう。
グルタミンを摂りたい2つのタイミングで他のサプリメントを摂っている方は混ぜやすい味を選びましょう。
なにも摂っていない方は、グルタミン単品で飲みやすい味を選びましょう。
なお、グルタミンの1日の量はアンモニアを考慮して10gをおすすめしましたが、1日30g摂るといいという報告もあるので、慣れてきたら摂る量を増やしてみてください。
最後に、マイプロテインのグルタミンは2種類あるので、どっちを選べばいいのか迷わないようにグルタミンエリートについてみていきましょう。
【Myprotein】グルタミンはこちらから購入できます
大会に出たい人はエリートという商品
マイプロテインのグルタミンの商品には、『L-グルタミンパウダー』と『L-グルタミンエリート』の2種類あります。
自分はどっちを選べばいいの?と迷うところではありますが、
2つの違いは、ドーピング検査を受けているかどうかという違いになります。
具体的には、通常のグルタミンの商品は『L-グルタミンパウダー』、ドーピング検査を受けた商品は『L-グルタミンエリート』となります。
そのため、普通にトレーニングをしている方は『L-グルタミンパウダー』を選びましょう。
一般の方向けに販売されている商品なので味や容量が選ぶことができます。
大会に出場を目指している方やドーピング検査を受ける方は『L-グルタミンエリート』を選びましょう。
『L-グルタミンエリート』は禁止薬物が含まれていないか検査をし、安全性が確認されているものとなります。
しかし、味はノンフレーバー一択となり、容量は一番大きい500gしか注文することができません。
ほとんど、中身は変わらないと思うので、個人的には『L-グルタミンパウダー』と『L-グルタミンエリート』はどちらを選んでもいいとは思いますが、
禁止薬物の安全にこだわる方はエリートを選びましょう。
まとめ
今回はマイプロテインのグルタミンの味に迷った時の選び方について解説していきました。
味に迷った時は、まず飲む量や飲むタイミングを考えると味を選びやすいかと思います。
1日に飲む量に関しては、初めての方は10g程度から始め、徐々に増やしていきましょう。
また、グルタミンを飲むタイミングとしては基本的にはいつでもいいのですが、最適なタイミングとしては
- トレーニング後
- 就寝前
の2つのタイミングがいいかと思われます。
グルタミンを飲む量、飲むタイミングを考えた時に、
飲みやすい味を選ぶことをおすすめします。
たとえば、他のサプリと一緒に摂りたい方はノンフレーバーを、
単体で摂る場合は味付きのフレーバーを選びましょう。
グルタミンのフレーバーはどれを選んでも間違いはないと思うので、下記から注文して身体のコンデションを整えましょう。
公式サイトでグルタミンを購入する方はこちら